Others

ブログ初心者が開設一ヶ月目で有料テーマAffinger6導入に踏み切った理由と感想

こんにちは。アライです。

僕がこのブログ「オタクのアライ」を開設してから一ヶ月が経過しました。

ブログを開設したのは、Youtubeにあげた動画の原稿をブログにあげてそこでも収益化が狙えたら美味しいんじゃね?という思いからでした。

とはいえ収益化はできたら良いな程度で、単純に面白そうだったからという理由の方が大きいです。

そのため、趣味で始めてみて楽しくブログ運営ができなくなった時点で損切りしようと思いながらブログを開設しました。

現在まではサイトデザイン・レイアウトの試行錯誤が楽しく行えており、着実とGoogleにも評価されていると思います。

引き続き記事の執筆は頑張っていきますが、今回はブログ開設から一ヶ月の感想と、実は導入していたAFFINGER6の導入理由とその感想について書いていきます。

ブログ、楽しい!(2022年2月24日現在)

開設に至るまで

WordPressの選択

ブログの開設は、はてなブログなどのブログサービスを使用するか、Wordpressかの2択になると思いますが、僕は迷わずWordpressを選びました

理由はカスタマイズ性の違い。

使っているサービスのせいで自分の作りたいサイトが作れないと、本来必要ないストレスを抱える事になってしまいます。

趣味でやるなら自分の好きなようにカスタマイズできなければ意味がないと思ったわけです。

実際、有料テーマを購入してまでカスタマイズ性を向上させているので、この選択は圧倒的に正解だったと思います。

始めることの重要性

ブログは固定費・初期投資の少ないビジネスとして有名だとは思います。

実際僕はレンタルサーバーの1年契約+独自ドメイン取得を13200円で契約し、その契約をするだけでブログの開設ができてしまいました

僕はWordPress クイックスタートを活用し、Xserverの謳い文句通り10分でWordpressを始めることができました。

ブログ初心者としてはレンタルサーバーの契約からドメイン名取得・設定やSSLの設定、Wordpressの設置まで一つも経験のないことなので何もわからないわけです。

それをすべて自動で行ってくれるという安心感。

そして個人情報と支払いの設定をして契約さえしてしまえばもうブログを始められてしまう、言い換えればお金を支払っている以上ブログを始めない理由がないという状況にできてしまいます。

始めることが何よりも大事なわけで、ブログなんて月1000円でできてしまうとんでもなく高コスパの趣味なんだから、収益化のロマンもあるなら手を出さない理由はないわけで。

結果的に撤退するにしても失敗を経験するということにも意味はあるはずなので、自分の決意を無駄にしないために、即行動することこそが大切なのではないかと思います。

失敗してなんぼやと。

人生、えいやー!が大事。

人生は、冒険や!

1ヶ月目の軌跡

初動は何よりも大事

一ヶ月目の最初の方は無料テーマAmphibiousを使用していました。

カスタマイズ性の高い無料テーマとしてはCocoonが有名みたいですが、そんなことは何も知らない状態でWordpressの設置まで「えいやー!」で進めてしまったので、Wordpressの管理画面から良さげな無料テーマAmphibiousを見つけて「いい感じじゃん!」て喜んでいました。

これが最悪の初動。(AFFINGER6を購入する理由にはなったから結果的には良かったかもしれないけど)

モチベ維持にはカスタマイズが必須

1月23日に開設後、2月1日までに記事を5つ投稿していましたが、そこから2月11日まで記事を書いていませんでした。

この理由が、投稿記事のデザイン(見出し・マーカーなど)やトップページのデザイン・レイアウトの幅の狭さによるストレスから記事を更新するモチベを保てなかったからです。

これは良くないと思い、無料テーマの限界を感じたため、有料テーマの導入を検討しました。

いつやめるかわからないような趣味に追加で投資するのかは悩みましたが、テーマの変更は記事数が増えれば増えるほど面倒というのと、すでに13200円払ってるなら追加で15000円くらい払ってもいいかなという意味不明な理由で2月13日にAFFINGER6を購入し、即有効化しました。

人生、えいやー!が大事。

進捗

総記事数:12
総PV数:926
総ユーザー数:239

この一ヶ月の進捗はこんな感じでした。

大手ブログサービスを利用していない場合はこんなもんになるんじゃないでしょうか。

Twitterからの流入をもうちょい促すような工夫をしたほうがよかったなと後悔はしています。

記事数が8の段階でGoogleアドセンスに申請をしてみたので、結果が出次第それも記事する予定です。

いつ結果くるんやGoogle。

AFFINGER6導入理由・感想

AFFINGER6にした理由

無料テーマは本当に星の数ほどありますが、有料テーマとなると有名所がかなり限られてきます。

THE THOR・STORK19・DIVER・SANGO・そしてAFFINGER6他にも色々ありますが、検討する数は多くても10個程度ではないしょうか。

僕が有料テーマを選ぶときに僕が一番重要視したのは利用者の数です。

AFFINGER6は有料テーマの中で最も利用者が多いらしい。

利用者が多ければ使い方を教えてくれるサイトが多くなります。

なんでもカスタマイズできるテーマでも使い方がわからなければ意味がないですから、一番シェアを取っているテーマを使用するということが僕にとっては最大の条件でした。

SEO対策がどうとかは結局初心者が判断できるものではないですし。

AFFINGER6はその高いカスタマイズ性から初心者には難しいと言われているようですが、僕にはその高いカスタマイズ性が必須条件なのがわかっていたので、迷い無くAFFINGER6に決めました。

使いこなせるかは別として、可能であることが大事ですから。

しかもそれこそ逐一ググれば答えが出てきます。

それくらい利用者数は正義だと思います。

あとは個人的に好きなガジェマガがAFFINGER5を使っているのを直前に知って印象が良かったというのもあります。

この記事に書いてあるとおり、長期間悩むくらいなら導入した方が早い。

ブログを続けるなら遅かれ早かれ有料テーマという所にたどり着くだろうし、複数ブログでも使えるから将来違うサイトを作るときにも活用してしまえばいいじゃない。

AFFINGER6を10日使用した感想

まだ使用し始めてから10日しか経過していませんが、使用感はとても良いです。もう15000円の元取ったんじゃないか?と思うほど。

AFFINGER6にもとから搭載されている機能を使うだけで今のオタクのアライのトップページが作れてしまいます。

しかも超簡単。

無料テーマ時代は見出しのデザインを変更するのにもCSSを追加したりしていましたが、AFFINGER6なら記事執筆時に右のスタイルから簡単に変更できます。

他にも記事執筆時に煩わしかったデザイン周りの快適性が無料テーマの時よりも段違いに良く、これなら余計なストレスで記事更新のモチベが下がることもなさそうです。

たしかに設定項目はたくさんあるし、まだ全く覚えきれてもいないですが、購入前に思っていたとおり、AFFINGER6の解説サイトはいくらでもあります。

たとえブログ初心者ではググる能力さえあればどんなカスタマイズもできてしまうような気がします。

まとめ

個人的には今のサイトデザインはとても気に入ってます。

自分の好きなようにカスタマイズしてるわけだから自分が好きでなくてどうするの?って話ではありますが。

一ヶ月でもこんな感じのサイトは作れるよというモデルケースになればいいのかなと思います。

あと、未来の自分が見返して良く有料テーマ購入に踏み切ったなと思ってくれれば良いなと。

僕がすごいのではなく、AFFINGER6がすごいので。

でもトップページってあんま意味ないですよね。多分。

記事を更新することの方が遥かに重要。

てことで2ヶ月目は色々慣れてきたことですし、記事量産月間にしたいと思います。

がんばるぞい!

  • この記事を書いた人

アライ

22歳の大学生で、大学では有機化学系の研究を行っています。
このブログでは趣味のカメラ・PC・ガジェット・アニメなどについての情報を発信しています。

-Others