Others

DigitalDIY Ultimate PCデスクグランプリ2021で遊舎工房賞を頂きました

2022年2月11日

https://twitter.com/PCDigital_DIY/status/1482987303178051586

あらいじゃなくてアライです。

Ultimate PC デスクグランプリ2021概要

https://digitaldiy.jp/article/firstdiy/15323/ (DigitalDIY Ultimate PC デスク グランプリ 2021公式ページ)

https://digitaldiy.jp/article/firstdiy/15563/ (結果発表ページ)

昨年末に開催されていた、DigitalDIYさん主催のデスク写真コンテスト的な催しがDigitalDIY Ultimate PC デスク グランプリ 2021。

実は2020年もやっていたらしくて、毎年の恒例行事になりそうな予感。

応募がメチャクチャ簡単で、タグつけてデスクの写真をツイートするだけ。

あまりにも応募が簡単で、試しにツイートしてみたら賞がもらえました。

審査基準は審査員による感じで、賞は最優秀賞が1つ、カテゴリー部門としてゲーマー賞・イラストレーター賞・ミュージシャン賞・ムービークリエイター賞・自作er賞が一つずつ、スポンサー賞として、Intel Core賞が1つとZONe賞・DPS版Windows賞・Nanoleaf賞・遊舎工房賞が3つずつという感じ。

賞品もけっこう豪華なんですよね。僕が貰った遊舎工房賞のルブステーションは普通に購入すると15000円します。

スポンサー賞にはないですけど各カテゴリー賞ではトロフィーも用意されていたりと、力の入れようがすごい。

テレワーク需要でデスク周りのことを取り上げるYouTuberやブロガーが多くなっているので、良い狙いの企画なように感じます。

応募ツイート

上記ツイートが応募ツイート。

詳しくデスク周りのことが知りたい人は動画で紹介してたりするので、ぜひそちらを。

まあちょっと動画の頃からかわってるんですけども。

遊舎工房賞が届きました

https://twitter.com/Arai_Lab/status/1491081352359596032

トロフィーでも賞状でもないけど、こういう紙が送られてきたら賞を頂いたという実感が湧きますね。

ルブステーションの中身はこんな感じ。まだ使わないので放置していますが、使うときが来たらこのブログで紹介したいと思います。

  • この記事を書いた人

アライ

22歳の大学生で、大学では有機化学系の研究を行っています。
このブログでは趣味のカメラ・PC・ガジェット・アニメなどについての情報を発信しています。

おすすめ記事

1

XF23mmF1.4 R LM WRの発売日がようやく発表されました。 発売予定日は2022年2月24日。マップカメラでは2022年2月1日AM10:00より予約受付を開始しています。 YouTube ...

2

こんにちは。 アライです。 今回は僕の愛機、FUJIFILM X-Pro3に常時つけているレンズ、NOKTON 35mm F1.2 のレビューを満を持してやっていきます。 X-Pro3を完成させたレン ...

3

こんにちは。 アライです。 先日、Keychron Q1N1 US配列 赤軸を購入してしまいました。 お前、何個キーボード買うんだよと自分で思うんですが、Twitterを見ていると僕なんかまだまだ健常 ...

4

最近PCパーツの総入れ替えをしました。アライです。 今回はなぜPCパーツの入れ替えを行ったのかというお話。 MOTU M2 へのあこがれ MOTU M2 2in 2out オーディオインターフェイス ...

5

水冷できるA4-SFX。容量は11L。 おそらく多くのSFFファンにとって待望のA4-H2OがLian Liとのコラボで実現しました。 サンドイッチレイアウトと言われるA4-SFXが先駆けとなったレイ ...

-Others